
通信制高校がたくさんありすぎてどこの学校がいいのか…



1校づつ資料請求するのも大変で…



通信制高校を調べるには資料請求サイト「ズバット」がイチオシ!
- 複数の学校の資料を一括で請求できる
- 合同説明会で説明を聞く学校を事前に絞れる
- 住所などの登録が一度で済むから時短できる
- やりたいこと、学びたいこと、地域で学校を検索できる
- 子どもにピッタリな学校が見つかる
住んでいる地域や興味のあるコースに絞って通信制高校の資料を集められるのがメリット!
合同説明会に行く前に資料を見て、説明を聞く学校を決めておけば「時間が足りなくて目当ての学校の説明を聞けなかった!」という失敗も防げます!



しかもネットで検索するよりもカンタンだから、時間がない人にもおすすめ!
「内申点がない」「出席日数がない」「高校に通えるか心配」という人も、高校進学や将来の可能性をあきらめる必要はありません。
通信制高校を選択肢に入れると、不登校でもこんなに学校が選べるんだー!と安心しました。
\届いたパンフレットの一部/





僕はパンフレットを見て選んだ学校に進学したよ!
高校行けるのかな…と不安そうだった息子もパンフレットを見て「出席日数とか内申点がなくてもこんなに高校選べるんだね!」と嬉しそうだったのを覚えています!
資料請求したいけど「ズバット通信制高校比較」以外も知りたいという人もいると思います。
そこで今回は、不登校の子の高校選びをしている人向けに通信制高校の資料を一括で集められるおすすめサイトを紹介します!



どのサイトも無料なので、安心してくださいね。
それぞれ登録されている学校が違うこともあるので、良い学校を見逃さないためにも2社以上使ってみるのがおすすめ!



なるほど!私も資料請求してみようかしら!
資料請求するメリットは?





資料請求したほうがいいの?



学校選びに超役立つから絶対したほうがいいよ!
通信制高校のことを調べる時に資料請求をするメリットはこちら!
- 学校ホームページには載っていない情報も知れる
- 学校の特徴やカリキュラム、教育方針がわかる
- 子どもの興味のあるコースを選べる
- 住んでいる地域から通える学校を選べる
- 予算や条件に合った学校が選べる
- 説明会や見学会の予定がわかる
- 在校生や保護者の声が載っている
- 入学申込書が同封されていることも
- 合同説明会で話を聞く学校を事前に決められる
検索したり、学校のホームページを見るよりも確実に簡単に学校情報を集められます。



時間がある時にゆっくり厳選できるし、コースや学費を比較しやすいよ!
教育方針やカリキュラム、コースの種類、説明会や見学会の予定がわかるのは安心ですね。
合同説明会で、話を聞く学校を事前に決められるのも大きなメリット!



僕は、進学の道が見えて気持ちが少し楽になったよ。
\無料で一括資料請求/
おすすめ資料請求サイト



通信制高校の資料を集める時におすすめのサイトはこちら!
サイト名 | おすすめ度 | ポイント |
---|---|---|
ズバット通信制高校比較 | (5.0 / 5.0) | やりたいことや学びたいこと、地域で検索できる! |
なるには進学サイト | (4.0 / 5.0) | 専門学校や大学情報も豊富! |
それぞれ特徴を紹介するよ!
1位 ズバット通信制高校比較


私のイチオシは、利用者数が15万人を突破した「ズバット通信制高校比較」です。
5つの質問に答えるだけで合う学校が診断できる学校診断が特徴。
登録されている学校数も多い!
「やりたいこと、学びたいこと」+「住んでいる地域」で検索できるのが、他のサイトとの違いです。
もちろん地域だけでも検索できるから、気になるコースがなくても大丈夫!



通信制高校に特化しているのも調べやすいポイント!
私の「ズバット一括資料請求比較」レビューはこちらの記事からチェックできます。


\無料で一括資料請求/
2位 なるには進学サイト
なるには進学サイトは、通信制高校以外にも大学や専門学校、社会人講座の情報も豊富です。
通信制高校の掲載数は少ないな…と思いきや、他のサイトには登録されていない学校も出てきます。
いろんな学校を見逃さないためにも、他のサービスと併用して利用するのがおすすめ!
\無料で一括資料請求/
資料請求後に電話は来る?





資料請求の後の電話が嫌で…



電話が来る学校のあるけど、心配いらないよ!
資料請求をすると電話が来る学校もあります。
でも実は、興味のある学校から電話が来た時は質問をするチャンス!
パンフレットを見てよくわからなかったところや、見学会などの質問があれば電話が来た時に聞いちゃいましょう。



直接くわしい人に質問できるのはいいわね!
逆にイマイチ子どもに合わないと思った学校から電話が来た時には「パンフレットを見て、うちの子には合わなそうだったので大丈夫です」と言えば、しつこく勧誘されることもありません。
各学校ごとに資料請求しても電話は来るので、一括資料請求を使っても使わなくてもそんなに変わりません。



資料を見比べると学校同士の違いもわかりやすいよ!
\無料で一括資料請求/
合同説明会前に事前に資料請求しておこう!





合同説明会でもパンフレットもらえるからいらないかしら?



合同説明会に参加する前に資料請求するのが絶対おすすめ!
通信制高校を進学の選択肢に入れたら合同説明会に行く人も多いと思います。
合同説明会では、各学校のパンフレットをもらえますが注意点も。
- 事前準備がないと時間が足りない
- 思ったよりも混んでる
- どの学校も説明を聞きたい人で行列
- その場でパンフレットを見て学校を選ぶのは大変
- 長時間になると子どもも疲れてしまう



我が家は昼過ぎから参加し、終了時間の4時までいましたが3校しか話を聞けずでした。
長時間になると親も子どもも疲れて、説明を集中して聞くことができなくなることも。
その場でパンフレットを見て、学校を選ぶのは結構たいへんだと思います。
事前に資料を見て話を聞きたい学校を絞っておくのがおすすめですよ〜!



無料で時短もできるなら説明会に行く前に資料請求してみるわ!
不登校中の勉強、出席扱いが気になる人は、こちらの「おすすめ通信教育ベスト5」の記事も見てみてね!


ゲーム以外の楽しみを見つけてあげたい!趣味の合う友達と出会わせてあげたい!という人は、SOZOWスクールの記事を見てみてね!


一人では勉強が進まない、公立高校を目指したい!という人にはオンラインの個別指導塾や家庭教師がおすすめだよ。




コメント