\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
- すららの月額料金は高い?
- 4ヵ月コースはお得なの?
- うちの子はどのコースが合うの?
- 入会金はかかる?
すららはコースが多いのも特徴の1つ。
コースが5つもあるのでお子さんに合うコースをしっかり検討してから入会しましょう。
この記事では、すららの5つのコースと料金を紹介します。
結論からいうと、すららは決して高くありません。入会するなら4か月コースがお得です!

お得な4か月継続コースについてもくわしく紹介するので、すららを検討中の方はぜひ読み進めてくださいね。
「すららってなに?」という方は、こちらの不登校の息子が勉強を始めたタブレット学習すららを解説!口コミ・評判・出席扱いも紹介を先に読むと「すらら」についてがわかりやすいです。
- すららの5つのコースと料金
- お子さんに合うコースの選び方
- 月額が年間6,600円もお得になる4か月継続コースについて
すららの料金表
コース | 教科 | 学習範囲 | 月額料金 | 4か月継続コースの 月額料金 | 入会金 |
---|---|---|---|---|---|
小学コース | 国・数・理・社 | 小1~小6 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
小中コース 3教科 | 国・数・英 | 小1~中3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
小中コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 小1~中3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 7,700円(税込) |
中高コース 3教科 | 国・数・英 | 中1~高3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 11,000円(税込) |
中高コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 中1~高3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 7,700円(税込) |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
\ 累計300人以上が出席認定! /



目次をタップすると好きなところに飛べるよ!
すららの料金は高い?


不登校中は、お昼ご飯・冷暖房費・電気代などお金がかかることも多いので、通信教育の料金も気になるところ。



私も最初は、すららの料金が他の通信教育と比べて、少し高いなーと気になっていました。
私が実際に迷った、スマイルゼミ、スタディサプリと料金を比較してみると、すららが少し高いのがわかります。
すらら | スマイルゼミ 中学生コース | スタディーサプリ中学講座 | |
料金(毎月払い) | 10,978円(小中コース5教科) | 8,580円(標準コース) | 2,178円(ベーシックコース) 10,780円(個別指導コース) |
メリット | 無学年式で学習範囲が広い 不登校の出席扱い | 9教科対応でテストに強い | 授業動画が見放題 |
さかのぼり・先取り | 小1から中3まで(小中コース) | 中1から今の学年まで (標準コース) | 小学校4年生から高校3年生まで |
公式サイト | すらら公式サイト![]() ![]() | スマイルゼミ公式サイト | ステディサプリ公式サイト![]() ![]() |
でも、私はすららを選びました。
1番の決め手は息子が「すららがいい」と言ったことですが、料金についても
『不登校生にとってのメリット』と『学習内容』を考えると決して高くないと感じたからです!
私の感じた不登校生にとってのメリットはこちらです。
- 学年に関係なく勉強ができる
- 先生がアニメキャラだから勉強への抵抗感が少ない
- 不登校でも出席になる要件を満たしているから、モチベーションが上がる
- 不登校に理解のあるすららコーチがサポートしてくれる
- 学習障害・発達障害にも対応しているから、集中力がない子も安心
- 理解力に合わせて勉強ができるから、挫折しにくい
- 学習範囲が広いから、学年をまたいで勉強ができる
- 不登校で遅れた部分の勉強からできる
- 子どものペースで勉強ができる
- 保護者の管理画面で勉強状況を見れる
特に「不登校でも出席になる要件を満たしている」ところは不登校生にとって大きいメリットですね!
不登校生にとって嬉しい、すららの学習内容はこちら!
- ゲーム感覚で楽しめるように工夫されている
- つまずき箇所がわかるから、苦手なところも基本から学び直せる
- すららコーチがついて学習予定を立ててくれる
- 追加料金がかからないのにサービスが充実している
担当のすららコーチは不登校に理解があるので、不登校についての相談、進学先の高校についても質問できるのは、安心感があります。
さらにすららは、追加料金がかからないサービスもそろってるんです!
それがこちら。
- まとめプリント
- ドリル
- すらら漢字コンテンツ(小1〜)
- 学力診断テスト(小4〜)
- すらら英単語(中1〜)
- 定期テスト対策(中1〜)
- 英検、数検コース(中1〜)
こんなにサービスがそろっていて、追加利用金がかからないのはすごいですよね!



このように、すららは不登校生に嬉しいポイントがたくさん!
総合的に考えると決して高くないと感じたので、すららに入会しました。
とはいえ、すららは5教科なので、9教科ぜんぶ勉強したい場合はスマイルゼミ。
授業動画だけでいいから、とにかく安くすませたい場合はスタディーサプリも検討してもいいかもしれません。
『4ヶ月継続コース』でお得に始めよう!


すららには、月額料金が安くなる、4か月継続コースがあります。
4か月継続コースと毎月払いを比べてみると
コース名 | 毎月払い | 4か月継続コース |
---|---|---|
小学コース | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) |
小中コース3教科 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) |
小中コース5教科 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
中高コース3教科 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) |
中高コース5教科 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
- 小学コース
- 小中コース3教科
- 中高コース3教科
は、毎月572円安くなるから、1年で6,864円もお得!
- 小中コース5教科
- 中高コース5教科
は、毎月、550円安くなるから、1年で6,600円もお得!


続くか自信がない人にもおすすめ!
うちの子、本当に勉強するのかな…と不安な方もいますよね。でも…
実はお子さんがすららを4か月続けられるかわからない、自信がないという場合にも、継続コースがおすすめです!
なぜなら、途中ですららをやめることになっても、毎月払いの料金とやめる時に払う料金がほぼ同じだから!
小学コース・3教科コースの場合を表にすると
小学コースの場合 | 毎月払い料金 | 4か月継続コース料金 | お得になる分の合計 | 契約解除料金 | お得分との差額 |
---|---|---|---|---|---|
1か月目 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 572円 | 572円(税込) | 0円 |
2か月目 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 1,144円 | 1,144円(税込) | 0円 |
3か月目 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 1,716円 | 1,716円(税込) | 0円 |
4か月目 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 2,288円 | 0円 | +572円 |
5か月目 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | 2,826円 | 0円 | +1,144円 |
途中でやめる時にかかる契約解除料金(572円)が、安くなる分(572円)と同じなんです。
だから、途中でやめたとしても損することがありません。



続くかわからなくても、4か月継続コースがおすすめ!
5教科コースの場合も、同じく損はしません。
5教科コースの場合 | 毎月払い料金 | 4か月継続コース料金 | お得になる分の合計 | 契約解除料金 | お得分との差額 |
---|---|---|---|---|---|
1か月目 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 550円 | 510円(税込) | +40円 |
2か月目 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 1,100円 | 1,100円(税込) | 0円 |
3か月目 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 1,650円 | 1,650円(税込) | 0円 |
4か月目 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 2,200円 | 0円 | +550円 |
5か月目 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | 2,750円 | 0円 | +1,100円 |
4か月目からは、やめる時にお金がかかりません。
5か月目からは、自動更新になります。自動更新した後も月額料金は安いまま!



誰でも毎月550円以上やすくなるので、知らないのはもったいないですね!
料金をおさえたいなら、4か月継続コースが絶対にお得!
\ 累計300人以上が出席認定! /
すららの5つのコースと月額料金


すららの5つのコースについて紹介します。
すららは、学年に関係なく勉強ができる「無学年式」なので誰でも好きなコースを選べます。
すららのコース表
コース名 | 教科 | 学習範囲 | 月額料金 | 4か月継続コースの 月額料金 | 入会金 |
---|---|---|---|---|---|
小学コース | 国・数・理・社 | 小1~小6 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
小中コース 3教科 | 国・数・英 | 小1~中3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
小中コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 小1~中3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | |
中高コース 3教科 | 国・数・英 | 中1~高3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
中高コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 中1~高3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
ここからは、各コースを一つづつ紹介していきます。
すでに気になるコースがある方は、コース名をタップすると各コースの説明に飛べます。
どのコースを選んだらいいのかわからない!という人は、こちらの表を参考にしてください。


【小学コース】料金と特徴


入会金 | |
月額料金 | 8,800円(税込) |
4か月継続コースの月額料金 | 8,228円(税込) |
教科 | 国・数・理・社 |
学習範囲 | 小学1年生~小学6年生 |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
小学コースの月額料金は8,800円(税込)
4か月継続コースで入会にすると税込8800円の月額料金が税込み8,228円になります。
小学コースの特徴
- 小学校1年生から小学6年生までの範囲が勉強できる!
- 英語以外の4教科をカバーできる!
勉強できる教科は、4教科です。
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
勉強ができる範囲は、こちらです。
- 国語・算数は、小学1年生から小学6先生まで
- 理科・社会は、小学3年生から小学6年生まで



小学コースは、小学1年生から小学6年生までの範囲で、教科ごとに好きな学年から勉強ができます。
たとえば、
- 国語は、小学1年生
- 数学は、小学3年生
- 理科は、小学5年生
- 社会は、小学6年生
こんなふうに、同時に違う学年を選べます!
小学コースは、
- 4教科とも小学校の範囲を勉強したい
- 英語はなくても大丈夫
という不登校生におすすめです。
【小中コース】2つのコース料金と特徴


小中コースは、小学校と中学校の範囲がどちらも勉強できます。
小中コースには3教科コースと5教科コースの2つがあり、3教科コースには理科と社会がありません。
教科 | 学習範囲 | 月額料金 | 4か月継続コースの 月額料金 | 入会金 | |
---|---|---|---|---|---|
小中コース 3教科 | 国・数・英 | 小1~中3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
小中コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 小1~中3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
まずは小中コース3教科から紹介します。
小中コース3教科


入会金 | |
月額料金 | 8,800円(税込) |
4か月継続コースの月額料金 | 8,228円(税込) |
教科 | 国・数・英 |
学習範囲 | 小学1年生~中学3年生 |
「小学コース3教科」は小学校1年生から中学校3年生までの勉強ができます。
「小中コース3教科」の月額料金は8,800円(税込)
入会金は11,000円(税込)です。ただいま無料キャンペーン中!
4か月継続コースで入会にすると税込8800円の月額料金が税込8,228円になります。
勉強できる教科は、こちらの3教科です。
- 国語
- 算数・数学
- 英語
学習ができる範囲はこちらです。
小中コースは、勉強できる範囲が1番広い広いのがポイント!
- 国語・算数は、小学1年生から中学3年生まで
- 英語は、中学1年生から中学3年生まで
小学生から中学生の範囲なら、教科ごとに好きな学年を選んで勉強できます。
たとえば、
- 国語は小学3年生
- 数学は小学5年生
- 英語は中学3年生
こんなふうに、同時に違う学年を勉強できます!
小中コースの3教科は、
- 小学校と中学校の範囲を両方したい
- 小学校から復習したい教科がある中学生、高校生
- 理科と社会はなくてもいい
- 小学校の範囲をやりたいけど、英語も絶対に勉強したい
という不登校生におすすめです。
小中コース5教科


入会金 | |
月額料金 | 10,978円(税込) |
4か月継続コースの月額料金 | 10,428円(税込) |
教科 | 国・数・理・社・英 |
学習範囲 | 小学1年生~中学3年生 |
「小中コース5教科」は、小中3教科コースと同じく、小学校1年生から中学校3年生までの勉強ができます。
「小中コース5教科」の月額料金は10,978円(税込)
入会金は、7,700円(税込)です。ただいま無料キャンペーン中!
4か月継続コースで入会にすると税込10,978円(税込)の月額料金が10,428円(税込)になります。
勉強できる教科は、こちらの5教科です。
- 国語
- 算数・数学
- 英語
- 理科
- 社会
学習ができる範囲はこちらです。
- 国語・算数は、小学1年生から中学3年生まで
- 英語は、中学1年生から中学3年生まで
- 理科・社会は、小学3年生から中学3年生まで
小学校から中学校までの範囲なら、教科ごとに好きな学年を選んで、勉強できます。
たとえば、
- 国語は、中学2年生
- 算数は、小学5年生
- 社会は、中学3年生
- 理科は、中学1年生
- 英語は、中学3年生
こんなふうに、同時に違う学年を勉強できます!
小中コース5教科は
- 小学校と中学校の範囲を両方したい
- 理科や社会も勉強したい
- 5教科カバーしたい
- 小学校から復習したい教科がある
という不登校生におすすめです。
【中高コース】2つのコース料金と特徴


中高コースは、中学校と高校の範囲が勉強できるコースです。
中高コースは、3教科コースと5教科コースの2種類があります。
3教科コースには、理科と社会がありません。
教科 | 学習範囲 | 月額料金 | 4か月継続コースの 月額料金 | 入会金 | |
---|---|---|---|---|---|
中高コース 3教科 | 国・数・英 | 中1~高3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
中高コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 中1~高3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!



まずは中高コース3教科から紹介するよ!
中高コース3教科


入会金 | |
月額料金 | 8,800円(税込) |
4か月継続コースの月額料金 | 8,228円(税込) |
教科 | 国・数・英 |
学習範囲 | 中学1年生~高校3年生 |
「中高コース3教科」の月額料金は8,800円(税込)
入会金は11,000円(税込)です。ただいま無料キャンペーン中!
4か月継続コースで入会にすると税込8800円の月額料金が税込8,228円になります。
勉強できる教科は、こちらの3教科です。
- 国語
- 数学
- 英語
学習ができる範囲は、国語・算数・英語、すべて中学1年生から高校3年生までです。
中学校から高校の範囲なら、教科ごとに好きな学年を選んで勉強できます。
たとえば、
- 国語は中学1年生
- 数学は中学3年生
- 英語は高校2年生
こんなふうに、同時に違う学年を勉強できます!
中高コース3教科は、
- 小学校の範囲はいらない
- 中学校と高校の範囲をやりたい
- 理科と社会はなくてもいい
という不登校生におすすめです。
中高コース5教科


入会金 | |
月額料金 | 10,978円(税込) |
4か月継続コースの月額料金 | 10,428円(税込) |
教科 | 国・数・理・社・英 |
学習範囲 | 中学1年生~高校3年生 |
「中高コース5教科」は、中学校1年生から、高校3年生までの勉強ができます。
「中高コース5教科」の月額料金は10,978円(税込)
入会金は7,700円(税込)です。ただいま無料キャンペーン中!
4か月継続コースで入会にすると税込10,978円(税込)の月額料金が10,428円(税込)になります。
勉強できる教科は、こちらの5教科です。
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
学習ができる範囲はこちらです。
- 国語・算数・英語は、中学1年生から高校3年生まで
- 理科・社会は、中学1年生から中学3年生まで



理科と社会は、高校の範囲がないので気をつけよう。
中学校から高校までの範囲なら、教科ごとに好きな学年を選んで、勉強できます。
たとえば、
- 国語は、高校2年生
- 算数は、高校3年生
- 社会は、中学2年生
- 理科は、中学1年生
- 英語は、高校1年生
こんなふうに、同時に違う学年を勉強できます!
中高コース5教科は、
- 中学校と高校の範囲を勉強したい
- 5教科すべてカバーしたい
- 小学校の範囲はなくてもいい
という不登校生におすすめです。
すららの料金・5つのコースまとめ


すららの料金表はこちら。
コース名をタップすると説明に戻れます。
コース名 | 教科 | 学習範囲 | 月額料金 | 4か月継続コースの 月額料金 | 入会金 |
---|---|---|---|---|---|
小学コース | 国・数・理・社 | 小1~小6 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
小中コース 3教科 | 国・数・英 | 小1~中3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
小中コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 小1~中3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) | |
中高コース 3教科 | 国・数・英 | 中1~高3 | 8,800円(税込) | 8,228円(税込) | |
中高コース 5教科 | 国・数・理・社・英 | 中1~高3 | 10,978円(税込) | 10,428円(税込) |
\すらら「5月の入会キャンペーン」/
11,000円の入会金が無料!
最大で5,000円分のAmazonギフト券をゲットするチャンス!
2023/5/31まで!
不登校になると、授業を受けていないので当然、習っていない分の勉強が遅れます。



でも、すららは今の学年に関係なく好きなところから勉強ができるので不登校で勉強がおくれていても安心!
すららは、学習内容とサポートも充実しているから、総合的に考えると料金も高くはありません。
すららが不登校生におすすめなポイント
- 学年に関係なく勉強ができる
- 先生がアニメキャラだから勉強への抵抗感が少ない
- 不登校でも出席になる要件を満たしているから、モチベーションが上がる
- 不登校に理解のあるすららコーチがサポートしてくれる
- 学習障害・発達障害にも対応しているから、集中力がない子も安心
- 理解力に合わせて勉強ができるから、挫折しにくい
- 学習範囲が広いから、学年をまたいで勉強ができる
- 不登校で遅れた部分の勉強からできる
- 子どものペースで勉強ができる
- 保護者の管理画面で勉強状況を見れる
どのコースがいいかわからない時は下の表を参考にコース説明をみてみてください。





すららは、資料請求も体験も無料!!
すららが気になったら無料体験してみてね。
\ 累計300人以上が出席認定! /
公式ラインでは個別相談を受付中!


- 個別の相談をしたい
- 記事のことで質問がある
という方向けに公式ラインを作りました。
不登校中の家庭学習にはコレがおすすめ!
・不登校の中学生におすすめの通信教育・タブレット学習ベスト5!家での勉強方法は?
不登校でも出席になる通信教育
・【出席認定できる家庭学習すらら】アニメで楽しく勉強|不登校生におすすめ
・不登校生の家庭学習に!入会金0円のサブスタ|口コミ・評判からわかる魅力とメリット
1人ではやる気が出ない子、誰かと喋りたい子におすすめ!
・不登校中学生におすすめのオンライン家庭教師5選!【学校に行けなくても勉強はできる!】
不登校生の高校選び・進学
・中学が不登校でも行ける高校はある?出席日数や内申点がない子でも大丈夫!
コメント